持病がある人向けの死亡保険ランキング!

持病がある人は、どんな死亡保険に入ったらいいの?
持病がある人の保険を、※緩和型と言います。
※緩和型とは?
持病がある人向けの保険なので、少し掛け金が高めに設定されています。
この記事では、持病があっても入れる、死亡保険のオススメランキングを紹介します。
死亡保険は、基本的に死んでしまった時だけの保障なので、掛け金が安い保険会社を選べば良いと思います。

この記事では、一生涯続く死亡保険のオススメランキングを、紹介しています!
一生涯続く死亡保険のことを「終身保険」と言います。
終身保険ってなに?

終身保険について、少しだけ解説します。
終身保険とは?
①保障してくれる期間は、生きている間ずっと!
例えば、30歳の時死んでしまっても、60歳の時死んでしまっても、120歳の時死んでしまっても、保障されます。
②掛け金が積立になっている!
終身保険は、貯蓄性があります。
保険を解約した時に、お金が戻ってきます。
掛け金が、積立になっていて、掛け捨てにならないのが特徴です。

積立について理解するために、2つ覚えて欲しい保険用語があります。
①解約返戻金(かいやくへんれいきん)
解約した時に、あなたの手元に戻ってくるお金のことです。
②返戻率(へんれいりつ)
あなたが払った掛け金が100%だとして、解約返戻金がどの位なのかパーセンテージで表したものです。
例 100万円掛け金を払って、戻ってくるお金が50万円だったら?

この場合、返戻率は50%です。
例 100万円掛け金を払って、戻ってくるお金が100万円だったら?

この場合、返戻率は100%です。
これをふまえて、終身死亡保険のランキングを見ていきましょう!!
持病がある人向けの死亡保険ランキング

第3位から順番に解説していきます。
このランキングは、掛け金の安さを重視しています。
第3位 ずっとスマイル

メットライフ生命の終身死亡保険です!
例 30歳 男性
男性の平均年齢:81歳

平均年齢の81歳で計算します。
掛け金を一生涯支払う場合
- 死亡保障金額:300万円
- 毎月の掛け金:6,984円
- 掛け金の支払い総額:427万円
掛け金を65歳まで支払う場合
- 死亡保障金額:300万円
- 毎月の掛け金:9,174円
- 掛け金の支払い総額:385万円
メットライフ生命「ずっとスマイル」は、支払い期間を自由に設定することが出来ます。
例えば、65歳払いにすると、月々の掛け金は上がるけど、支払い総額は安くなります。
ちなみに、掛け金の支払い期間を短くしたほうが、返戻率も良くなります!
掛け金を65歳まで支払った場合
65歳時点の返戻率・解約返戻金は?

返戻率は、約80%です!

解約返戻金は、約300万円くらいです!
第2位 告知が少ないE-終身

FWD富士生命の終身死亡保険です!
例 30歳 男性
男性の平均年齢:81歳

平均年齢の81歳で計算します。
掛け金を一生涯支払う
- 死亡保障金額:300万円
- 毎月の掛け金:5,607円
- 掛け金の支払い総額:343万円
FWD富士生命「告知が少ないE-終身保険」は、支払い期間を自由に決めることが出来ません。
生きている間は、一生涯、掛け金を支払うことになります。
65歳時点の返戻率・解約返戻金は?

返戻率は、約60%です!

解約返戻金は、約140万円くらいです!
第1位 アクサダイレクトの終身保険

アクサダイレクト生命の終身死亡保険です!
例 30歳 男性
男性の平均年齢:81歳

平均年齢の81歳で計算します。
掛け金を一生涯支払う
- 死亡保障金額:300万円
- 毎月の掛け金:4,386円
- 掛け金の支払い総額:268万円
アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの終身保険」は、支払い期間を自由に決めることが出来ません。
生きている間は、一生涯、掛け金を支払うことになります。
65歳時点の返戻率・解約返戻金は?

※ダイレクト系の保険会社なので、公開されていませんでした。
※ダイレクト系とは?
インターネット・電話などで申し込み出来る「通販型生命保険会社」のことです。
申し込みは簡単に出来るけど、自分ですべて判断しないといけません。

よく分からない人は、保険ショップで確認した方が良いと思います。

ランキングは、分かりました!!
死亡保険は、いくら位、必要なんだろう?

死亡保障は、残された家族の為の保険です。
なので、家族構成・年収・生活費がどの位か?によって必要な金額が変わるんです。
まとめ
持病がある人向けの終身死亡保険を、選ぶときのポイントは3つです。
- 掛け金を支払う期間は、いつまで?
- 解約返戻金は、どの位ある?
- ダイレクト系?店舗で申し込み?
とにかく、
毎月の掛け金を抑えたい・ダイレクト系で問題ない人は、
アクサダイレクト生命「アクサダイレクトの終身保険」を選べばOKです!
毎月の掛け金を抑えたい・ダイレクト系は心配な人は、
FWD富士生命「告知が少ないE-終身」を選ぶと良いでしょう。
解約返戻金を重視する・掛け金の支払い期間を選択したい人は、
メットライフ生命「ずっとスマイル」を選ぶと良いでしょう。
この記事では、一生涯の死亡保険を紹介しましたが、期間限定の死亡保険が良い人は、下の記事を参考にして下さい。
FWD富士生命「FWD収入保障・引受緩和」の保障内容と評判は?!!
オリックス生命「ファインサポートプラス」告知と保障内容と評判は?!!
緩和型の終身死亡保険の見積もりをもらう方法!

今、比較できる保険無料相談のお店は沢山ありますよね。
緩和型の終身死亡保険が気になる人は、見積もりを貰って、お財布と相談してみて下さい。
あなたが良い保険に入れますように♪
パンフレットの資料請求はここから!
とりあえず、資料をみたいだけの人はココから請求してみて下さい。
忙しい人は賢く!訪問型の相談で!
あなたにピッタリな保険を選ぶにはプロに聞くのが一番早くて安心です。
スタバチケットもゲットできるマネーコンシュルジュに相談してみましょう。

相談は何回でも無料です。
ぜひ、見積もりをもらってみましょう。
保険ショップは実績のある「保険見直しラボ」

保険見直しラボで
気軽に何でも聞いてみましょう。
予約をしておくと待ち時間も無く、無料相談に乗ってくれますよ!
予約はスマホ・タブレット・パソコンから出来ます。
店舗で相談してもいいし、忙しくて店舗に行く時間が無い場合は、自宅まで来てもらう事も出来ますよ!
保険ショップのクチコミ・評判・選び方については、この記事で確認して下さい。
クチコミは、すべて↓のサイトで確認できる!
↓クチコミはこんな感じで評価されています。